「生きていて楽しくない」は親のせいだった! (2)

「生きていて楽しくない」は親のせいだった! (2)

どうしてこんなに自分は、生きていて楽しくないんだろう、と思ったら、「自分がそう感じているということは、無理してる、誰かに無理させられてるってことなんだ」と考えてみてください。そんな小さな気づきで、生きづらさから解放されることは、決して珍しいことではありません。 ...

ここにもそんな人がいます。Aさんです。

「自分の価値観を押し付けてくる親でした」と語るAさんは、子供の頃から、生きていて楽しいと思ったことが、一度もない、と言います。

「親の価値観を押し付けられることだけでも辛いのに、父も母も、『それが常識だ』と言い張るんです。僕は、言いたいことを親に言ってみても、すべて突っぱねられました。それは間違ってる。非常識な考えだ、と」。

その干渉は、進路や就職先だけではなく、性格やしゃべり方にまで及んだと言います。「あるときおばあちゃんに、これやって!と話しかけたら、その場で烈火のごとく怒られました。『やってください』でしょ!と。友達はみんな、おじいちゃんおばあちゃんと普通にしゃべってる、どうして僕だけダメなんだ、と言いましたが、目上の人には敬語でしゃべる、それが常識だと言い張られました」。

自分に自信がなく、いつも誰かにイライラしていたというこの人。「生きていて楽しいだなんて、思ったことない。うっかり自分の言いたいことを言い、したいことをすれば、否定される。ただ否定されるだけじゃない。非常識だなんて言われるから、学校でも、職場でも、うっかり何か言ったりしたりすれば、非常識な人だと思われる、という恐怖心がありました」。

そう語るこの人も、今は、明るく朗らかです。何が彼を変えたのでしょうか。「毒親の過干渉という言葉を知りました。あぁ、ウチの親は過干渉だったのか、と思いました。過干渉な親に育てられた人は、親のために生きているようなところがあるから、自分の人生を生きられないんだ、ということも。自分もそうなんだな、と思いました」。

「親の言っていることは、正しいと思って育ってきたところがあります。そりゃそうですよね。特に子供のうちは。でも、ウチの親は毒親で、かなり間違ったことを言っている、という前提にたって、過去のことを振り返ると、親の価値観を押し付けてばかりいたな、と思いました。もっと自分のしたいことをして生きてみたい、と思いました」。

したいことができるようになるのに3年、言いたいことが言えるようになるのに5年かかったそうです。「小さなことから始めました。好きなものを、好きな場所で、好きなように食べるとか、そういうことです。少しずつ、自分は何をしたいのか、何を言いたいのかわかってきました。自分はこれまで、かなり無理をして生きてきたんだな、と初めて気づきました」。

親にはもう一生会わないかも、とAさんは言います。「以前、実家に顔出したことがあるんですけれど、そのとき着ていた洋服から、髪型まで、ことごとく否定されました。そしたら『生きているのが楽しくない病』が再発してしまったんです。治るのに1ヵ月かかりました。今ですか? 楽しいです。親から離れ、その干渉から逃れられていれば、生きていて楽しくなるんです。親の存在って、こんなにも子供に影響を及ぼすものなんだな、とつくづく思います」。


人気の記事
毒親育ち度診断
いい子症候群診断【セルフチェック】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
メンタル弱い度チェック
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック
承認欲求セルフチェック
毒父チェック【無料診断】
愛情不足診断【愛着障害】
自己肯定感診断【簡単チェック】
うつセルフチェック【無料診断】


    先頭へ戻る