ADHDの心理!「人の話を盗み聞きしてしまう」 (2)

ADHDの心理!「人の話を盗み聞きしてしまう」 (2)

ADHD(注意欠陥多動性障害)の人は、1点に集中することが苦手です。誰かと話をしているなら、あるいは、何かしていることがあるなら、他の人のおしゃべりは聞かなくてもいいのに、聞こえてしまいます。「今自分がしていること・すべきこと」に集中できないからです。 ...

人の話が勝手にドンドン入ってきてしまいます。遠くにいる人の話も聞こえてしまうので、自分が言われている悪口を聞いてしまったことが何度もある、辛い、という人もいます。発達障害の人の「人の話を盗み聞きしてしまう」は、生きづらさと直結している問題でもあるのです。

どうしたら、それを改善することができるのでしょうか。ADHDの人は、「ながら」をすると、セルフコントロールがうまくいきます。隣のテーブルの声が気になって仕方がないときには、指を動かす・・たとえば、紙に何か書く、紙を折って遊ぶなど、してみてください。その場でできる何か「体を動かすこと」をすると、各段にラクになります。

電車の中などで、他の人のしゃべってることが気になって仕方がないときには、ガムを噛んだりするのが有効です。

不思議なことに、発達障害、特にADHDの人は、何かをしながらの方が、セルフコントロールがうまくできます。いけなこととされることも多い「ながら」ですが、発達障害のこのような特性をうまくいかして、自分にとって「自然な方法」「無理なくできる方法」を見つけることは、決していけないことなどではありません!


人気の記事
愛情不足診断【愛着障害】
ダメな親診断【セルフチェック】
毒父チェック【無料診断】
承認欲求セルフチェック
自己肯定感診断【簡単チェック】
共依存度診断【セルフチェック】
完璧主義診断【セルフチェック】
毒親チェック
モラハラ親チェック【無料診断】
毒親育ち度診断


先頭へ戻る